※PR 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

タロットカードの枚数は何枚?大アルカナ22枚と小アルカナ56枚の計78枚!

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では、タロットカードの枚数を紹介していきます。

タイトルでも言った通り、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚の計78枚がタロットカードの合計枚数です。

どのようなカードがあるのか簡単に紹介していくので、確認してみてくださいね!

目次

タロットカードの枚数

タロットカードは、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚があります。

それぞれチェックしていきましょう。

タロットカードの主役である22枚の大アルカナ

スクロールできます
0,愚者1,魔術師2,女教皇3,女帝4,皇帝
5,教皇6,恋人7,戦車8,力9,隠者
10,運命の輪11,正義12,吊るし人13,死神14,節制
15,悪魔16,塔17,星18,月19,太陽
20,審判21,世界

タロットカードの大アルカナは、以上の22枚の構成です。

始まりのカードである0番の愚者から始まり、旅の終わりで完成を表す世界で大アルカナは終わります。

タロットカードの大アルカナは、人の物語を表しているとも言われています。

自由で何者にでもなれる愚者から旅が始まり、色んな事を経験し一つの世界を完成させるといった流れです。

タロットカードの大アルカナは22枚しかありませんが、物語を構成するかなめであるのでメッセージがとても強いカードです。

細かく読み解くのに必要な56枚の小アルカナ

小アルカナの種類と構成
  • ワンド(棒):エース・1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・ペイジ・ナイト・クイーン・キング
  • ペンタクル(金貨):エース・1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・ペイジ・ナイト・クイーン・キング
  • ソード(剣):エース・1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・ペイジ・ナイト・クイーン・キング
  • カップ(聖杯):エース・1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・ペイジ・ナイト・クイーン・キング

タロットカードの小アルカナは、以上の4種56枚の構成です。

小アルカナでは、ワンド・ペンタクル・ソード・カップの4種類で意味が異なります。

ワンド・ペンタクル・ソード・カップ、それぞれの象徴を「スート」といいます。

各スートごとに、エースから10までの数札が10枚、そしてペイジ・ナイト・クイーン・キングの人物が描かれた4枚のカード。

タロットカードの1つのスートは14枚1セットで、これが4スーとあるので56枚となっています。

また、タロットカードの小アルカナは数字や人物でも意味が違っており、大アルカナと組み合わせることで詳細に占うことができます。

タロットカードの枚数についてまとめ

この記事のまとめ
  • タロットカードの枚数は78枚
  • 大アルカナは22枚
  • 大アルカナは愚者に始まり世界で終わる
  • 小アルカナは56枚
  • 小アルカナはワンド・ペンタクル・ソード・カップがある

この記事では、タロットカードの枚数について、以上のことを紹介してきました。

枚数は大アルカナ22枚に小アルカナ56枚を足した78枚という、かなりたくさんのカードがあります。

たくさんカードがあって覚えられないと思いますが、最初は大アルカナだけで占っていけば少しずつ意味を覚えていくことができますよ。

タロットカードを購入した時は、ちゃんと78枚あるか確認しておきましょう!

シェアしてくれると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
目次